健診予約 診療時間 アクセス

大腸カメラ

大腸カメラ検査とは、肛門からカメラを挿入し、大腸全域を直接観察する検査です。当院では、大腸がん検診で要精査となった方や、わかば宮本医院の事前診察で、大腸カメラ検査が必要になった方を対象に予約制で検査を行っています。

当院の大腸カメラ検査の特徴

消化器内視鏡専門医による検査

高度な技術と豊富な検査実績をもつ消化器内視鏡専門医が担当します。

女性医師による大腸カメラ検査

女性の方が安心して受けられるよう、火曜日は女性医師が検査を担当しております。

鎮静剤を使用した大腸カメラ検査

大腸カメラ検査時に鎮静剤を使用し、眠った状態で検査を受けることができます。

千葉市の大腸がん検診の2次検査に対応

大腸カメラを用いる精密検査に対応しています。※鎮静剤を使用することはできません。

内視鏡専用の洗浄機で感染対策

学会が推奨する内視鏡機器の洗浄方法を実施し、感染対策・衛生対策を徹底しています。

最新の内視鏡機器を完備

正確な診断結果を提供するため、富士フイルムの最新内視鏡システムを導入しております。

苦痛を感じにくい軸保持短縮挿入法

軸保持短縮法は、大腸の中を折りたたむような形でスコープを挿入していく手法で、大腸カメラ検査時の痛みを抑えることができます。

お腹の張りを軽減させる炭酸ガス

腸管で吸収されやすい炭酸ガスを使用することで、検査後のお腹の張りを速やかに解消し、お腹が張って苦しいといった症状を軽減します。

受診の流れ

本院のわかば宮本医院にご来院いただき、事前診察後に大腸内視鏡検査(大腸カメラ)の日程をご予約ください。

大腸カメラ検査の費用

大腸カメラ(保険診療3割負担の場合) 6,000円程度
大腸カメラ(自費の場合) 33,000円程度
鎮静剤の追加料金 5,500円
RETURN TOP