電話相談 アクセス

在宅医療とは

365日24時間の体制で患者さんの療養生活をお支えします。

私たち邦潤会は、「わかば宮本医院」(若葉区都賀)を2013年に開設した当初から、「家庭医とは、医院の外来で待っているだけではなく、外来に来られない患者さんの診療にも積極的に関わるべき」という考えから、外来診療の傍らで訪問診療も行ってまいりました。その後、2020年開設の「邦潤会 幕張クリニック」(花見川区幕張町)と併せて日々の診療を行う中で、「在宅医療」のニーズがさらに増してきていることを感じ取り、訪問診療を「邦潤会 在宅医療部」に集約して機能強化することにしました。現在は邦潤会のクリニックに外来通院されていた患者さん以外にも幅広く対応し、地域の在宅医療体制を多職種連携で支援しています。お気軽にご相談ください。

在宅医療とは

在宅で診療を希望される方に対して、医師が直接ご自宅にお伺いし、在宅療養計画に基づいた定期的な訪問診療を行うものです。病状が安定しているものの通院が困難な場合など、患者さん宅まで訪問診療に伺い、必要に応じて処方や処置などを行います。連携薬局による訪問調剤も利用できますので、患者さんやご家族は在宅のまま継続医療を受けることができます。夜間・早朝など外来診療時間外も医師と連絡が取れる体制を整えています。また、病状不安定となった場合や入院が必要な病態となった場合は、随時連携医療機関へご紹介させていただきますのでご相談ください。

邦潤会訪問診療の特徴

  1. 24時間365日対応
  2. 緊急時は必要に応じていつでも対応します。

  3. 施設訪問対応
  4. 施設入所中の方にも対応可能です。

  5. 認知症や精神疾患対応
  6. 物忘れ外来年間400例対応の実績があります。

  7. 胃ろう対応
  8. 専用内視鏡にて胃ろう交換が可能です。

  9. 在宅看取り対応
  10. ご自宅での在宅緩和ケア・終末期医療に対応しています。

  11. 多職種連携
  12. 地域の訪問看護・ケアマネなど医療・介護スタッフと連携をとり、自宅療養を支えます

  13. 一人暮らしの方も安心
  14. 毎月「在宅療養計画書」をお送りしますので、ご家族の同席がなくても診療内容を把握出来ます。

  15. 外来診療が充実
  16. 検査や検診なども含めた一般外来診療も充実しております。

RETURN TOP