邦潤会で働く
千葉市を拠点に内科・心療内科・精神科の外来、訪問診療を行う医療法人社団邦潤会です。
首都圏で転職を検討されている先生に、当法人の魅力をお伝えします。
転職にはたくさんの時間と労力が必要です。
日々診察や勉強でお忙しい先生にもわずかな時間で当法人を知っていただきたい。
当サイトでは邦潤会について職員の立場からご紹介します。
理事長からのメッセージ
当院は2013年1月に千葉市に開業、 「身近にある総合的な医療」を理念に、地域に信頼される医療を実践しています。 プライマリケア、認知症、在宅医療などに幅広く対応できる知識と経験を、皆で協力し、地域の医療・介護機関と連携しながら学べる環境を提供していきたいと考えています。 スタッフ全員のワークライフバランスを意識した職場環境とプライマリケア医としてのキャリアアップができる教育環境を整えておりますので、是非当院で働きながら成長し、ともに信頼される在宅医を目指しましょう。
理事長 宮本潤一
当法人の求める医師
当法人ではこんな先生を求めています
地域医療に貢献したい
いつでも気軽に通える身近な外来診療をしたい
患者さんに寄り添う訪問診療をしたい
地域の人たちから頼られる存在になりたい
スキルアップしたい
クリニックで経験を積み将来開業したい
認知症や在宅医療に関する資格を取得したい
院内外の研修にも積極的に参加したい
プライベートも大切に
平日も家族との時間を確保したい
介護や子供の世話をする時間が必要
オン・オフのメリハリのある環境で働きたい
当院で働く魅力
訪問診療で地域医療に貢献したい、院長として働きたい、将来開業を目指している。
様々な目標をもった先生方に、当院で得られるスキルについて説明します
診療に集中できる環境
スタッフがそれぞれの立場でプロ意識を持って医師の診療をサポートをする教育、体制が整っています。
診察前には看護職員が予診を行い、必要な情報収集を事前に行っているため、医師は診察前に患者さんの要望を効率よく知ることが出来ます。医師が行わなくて良いことは極力スタッフが行うことで、医師は患者さんの診療に集中して頂くことが可能になります。
勤務体制と給与体制の充実
良い医療を患者さんに提供するためには、まずスタッフが幸せであること。
医師を含め、働き手であるスタッフ主体で就業ルール作りを行っています。
基本的に残業はありません。決められた時間の中でメリハリをつけて仕事をし、家族との時間や勉強の時間など休息をしっかりと取れるワークライフバランスの良い職場です。
独立開業を目指す先生も
理事長はMBA(経営管理修士)で医療経営についてのプロフェッショナル。当法人で働くことで、将来開業を考えられる先生は経営を学ぶことができます。医学的なスキルと同時に、スタッフ教育、収支管理、人脈など、医院経営の学びの場としても最適です。
邦潤会のスタッフ
当院で働く主なスタッフを紹介します

医師
常勤医師2名
非常勤医師8名
精神科・心療内科外来、内視鏡検査は専属の非常勤医師が担当しています。

看護師
医師の診察前に必ず的確な予診を行っています。正看護師さんがほとんどですが、看護助手さんも活躍しています。

臨床検査技師
エコーをはじめとした各種生理機能検査の他、採血や診療補助も行う、当院のキーパーソンです

事務職員
受付や予約など各種問い合わせ対応をはじめ、カルテチェック、コスト算定、各種請求事務を担当しています。
わかば宮本医院の日常





1日のスケジュール
8:30
出勤・準備 昨日の患者申し送り、本日の患者の情報共有、連絡事項の共有
▼
9:00
訪問出発
事前に患者さんまたはお付き添いの方に訪問のご連絡をします。
医師とドライバー兼看護師の2名で移動し、ご自宅に訪問します。
▼
11:00
帰着
クリニックに戻り、外出先で入力したカルテのチェックを行います。
看護師が院内スタッフと情報共有を行い、受付事務が処方箋を発送します。
▼
12:00
お昼休憩
▼
13:00
お昼の予約診療
もの忘れ専門外来 1日1名のみ1時間の枠で検査から初回の診察を行います。
▼
14:00
午後の外来診療開始
▼
16:45
午後の診察受付終了
本日の診察の片づけを行います。
▼
17:00
退勤
15分前には受付終了するため、ほとんど残業は無くスムーズに退勤できます。
入職後のキャリアフロー

将来開業を意識している方も募集しています。5年程度で開業に必要なノウハウを学んでいただきます。

訪問診療では院長や先輩医師の診療に同行していただきます。
どの様に患者さんの治療に関わっているかを現場での診察を通して学んでいただきます。

訪問診療では担当医として患者さん宅を訪問し診療を担当していただきます。


主治医として、地域の医療・介護機関と連携していただきます。
当院の勤務体制
当院ではグループ診療体制をとっております。 常勤医師・非常勤医師にご活躍いただくことにより、ゆとりのある診療体制を整えています。
常勤医師
週3~5日の中で勤務日数はご相談に応じます。
非常勤医師
週1コマ(半日)~OK
勤務曜日はご相談ください
よくあるご質問
よくあるご質問についてQ&A形式で回答します
- 1日の訪問件数は何件ですか?
- 居宅中心に8 件~10件くらいになります。
- 訪問診療未経験でも大丈夫ですか?
- 誰もがはじめは未経験ですので大丈夫です。先輩医師がサポートいたします。
- 学会に参加したいのですが休暇はとれますか
- 参加可能です。規程された期日までにお休み希望をいただければ、勤務の調整が可能です。
- 入職後の研修やサポート体制はどのようになっていますか?
- 診療同行研修や当院のオリジナル診察マニュアルがあり、理事長から経営スキルも学べる環境を整えております。
- 患者さま宅では具体的にどのような医療処置を行いますか
- 患者さまの病状に応じて、幅広く処置を行います。 (例:関節注射、人工肛門・気管切開・カニューレ交換、人工呼吸器、在宅酸素、経管栄養、胃瘻交換、持続麻薬投与、膀胱留置カテーテル交換、末梢点滴、皮下点滴、中心静脈栄養・ CV 管理・ポート管理、褥瘡、外科的処置(腹水除去)、自己導尿、など
通勤について
わかば宮本医院のある「都賀駅」は、東京駅から総武線快速で乗り換え無し!
東京駅7:08発 → 都賀駅7:59着
所要時間は約50分、空いている下り方面なので座れて楽に通勤可能です。
また職員専用の無料駐車場もありますので、車通勤も可能です。
近隣への転居をお考えの場合は費用を補助しますので、別途ご相談ください。
働き方をお選びください
常勤は週3~5日勤務からご相談ください。非常勤では午前のみ、午後のみなど勤務時間も融通できます。
募集要項
勤務形態 | ①常勤 ②非常勤 |
仕事内容 | ◆一般内科 外来診療 ◆心療内科 外来診療 ◆訪問診療 |
応募資格 | 臨床経験5年以上 プライマリケアができる先生 専門医は不要です |
勤務地 | 〒264-0025 千葉県千葉市若葉区都賀2-14-3 〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町6-90-1-103 |
勤務曜日 | 月~土曜日のうち週3~5日 |
勤務時間 | ①常勤 8:30~17:00(休憩12:00~13:00) ②非常勤 8:30~17:00(休憩12:00~13:00)当直・オンコールはありません |
休日 | 〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町6-90-1-103 |
報酬 | ①常勤 年俸1,600万円~2,000万円(応相談) ※週4.0日勤務の常勤医(管理業務なし)~週5日勤務の院長候補(管理業務応談) ②非常勤 日給84,000円 |
福利厚生 | ①常勤 ・協会けんぽ、労災保険、雇用保険、厚生年金加入 ・その他:医療賠償責任保険(クリニックとして加入) ②非常勤 ・労災保険加入 ・その他:医療賠償責任保険(クリニックとして加入) |
応募方法 | 〒262-0032 千葉県千葉市花見川区幕張町6-90-1-103 |
お問い合わせ
ご応募・質問・見学ご希望など、お気軽にお問い合わせください。
医療法人社団邦潤会
264-0025
千葉市若葉区都賀2-14-3
TEL:043-232-5511